色はげ、欠け、すり傷

物入れの扉の角がほんのちょっと、欠けています。小さいけど、目線にあるとけっこう目立ちます。
欠けた所に、樹脂を盛って平らにします。
使っている樹脂は…>かくれん棒フローリング用(No.20うす茶)です。

茶色の樹脂に、…>100円均一の補修用クレヨンを少ーし足して
色を近づけてます。
次は色はげですが、、

アクリル絵の具で木目風に色をつけてゆきます。傷は、6センチ×2センチとちょっと大きいのが、難です。
大きい傷や、ピカピカ光る家具についた傷はやりにくいです(*_*;。

絵の具だけだとちょっと弱いので、上から水性ニスを塗ってます。

すり傷の補修は、
欠けや色はげのときの応用編です。
色がとれてれば、塗るし、
えぐれすり傷なら、樹脂を埋めて塗ったりします。
傷がひどく、全体的に直したいときは、
「家具の塗り替え」などで検索すると、
いくつかサイトを見つけられます。
…>他の色はげの補修例をみる